小学生を対象に、苦手克服小学生絵画教室を開催します。
夏休みの課題制作にも活用できる内容となっております。ぜひお申込みください。

《申込フォーム準備中》
5/30までお待ちください

1 趣旨

絵を描くこと(描画)が苦手な小学生を対象に、人物の描き方のコツ等を学べる場所を提供し、描画の苦手克服を目指すことを目的として、苦手克服小学生絵画教室を開催します。

2 事業概要

(1) 開催日時

ア 小学1~3年生の部
(ア) 7月19日(土)午前10時から正午まで
(イ) 7月20日(日)午前10時から正午まで

イ 小学4~6年生の部
(ア) 7月19日(土)午後2時から午後4時まで
(イ) 7月20日(日)午後2時から午後4時まで

※ 受付開始は、開催時間の30分前から

(2) 会場

渋川市民会館2階多目的室(渋川市渋川2795番地)

(3) 対象者

市内在住または在学で、描画に苦手意識を持っている小学生
※保護者の会場内での見学可

(4) 定員

各回15人(定員超過時は抽選)

(5) 講師

山中周平(やまなかしゅうへい)氏
本市在住の画家で、令和4年からロウ画家の山中京子氏と親子二人展を開催し、アクリル画の作品発表を行っています。
令和5年度・6年度においてこの教室の講師を務めていただきました。

(6) 参加費

1人500円
※当日受付時に集金

(7) 参加者持ち物

ア 水彩絵の具セット一式
イ 雑巾
ウ 鉛筆
エ 消しゴム
オ 色鉛筆(持っている場合)

 

3 実施内容

描画が苦手な小学生の苦手克服を目指し、講師は参加者に個別指導を行います。今回のテーマは、「絵具の扱い方」です。基礎から丁寧に学びます。

(1) 色のつくり方について理解する(絵の具の量を調整しながら色を混ぜ合わせることで多様な色味を作り出す)例:人の肌の色
(2) 絵の具を溶く水の量について理解する(色の濃さに応じてどのくらいの比率で水を足せばよいかを捉える)
(3) 色を塗る手順・筆の使い方について理解する

4 募集

(1) 募集期間

5月30日(金)午前9時から6月20日(金)正午まで

(2) 申込方法

当財団ホームページ内の申込フォーム

(3) 抽選

定員超過時は、抽選を行います。
抽選結果は、6月20日(金)から6月27日(金)までの間に、応募者全員にメールで通知します。

《申込フォーム準備中》
5/30までお待ちください

 

5 その他

参加者が集中できるよう、保護者の会場への立ち入りは、介助が必要な場合を除きご遠慮ください。
第1会議室を保護者控え室としてご利用ください。

6 主催及び問い合わせ

公益財団法人渋川市まちづくり財団 文化事業課 まちづくり係
TEL:0279-25-7070